
Contents
アトリエ花風里の手作り指輪にかける想い
手作りで指輪を作る場合、鋳造または彫金のいずれかの技法を用いるのですが、一般的に売られてる量産作りの指輪に比べるとコストが高くつきます。
車で言えばカローラやシビック等の大衆車と、オール手作りのフェラーリの違いでしょうか・・・言い過ぎですかね。
それなのになぜ、アトリエ花風里ではリーズナブルな価格でご提供しているのでしょうか?
それは、若いカップルでも無理をせずに手作りの結婚指輪を買えるようにしたいという強い想いからです。
これから幸せな結婚生活を始めようとする2人の想いが込められた手作りの結婚指輪。
2人のために決して無理をせずに買える価格でご提供したいという想いが、企業努力をさせているのです。

敷居が高いと感じるジュエリーショップ
ジュエリーショップって、敷居が高いと思いませんか?
どんな品物があるのか、ちょっと見たいだけなのに‥‥。
いくらするか、確かめたいだけなのに‥‥。
そう思っても、店の中に入りづらいのがジュエリーショップ。
ドキドキしてやっと店に入ることができても、すぐに店員が近づいてきて、あれやこれやの説明を始める始末。
ああ、どうしよう? と困った人も多いはず。
宝石や貴金属のような高価な商品は、来店したお客様が簡単に買ってくれるものではありません。
品質の基準となる透明度、色相、彩度、多色性などを説明したり、価格にかかわることなので、何よりも商品のグレードを説明しなければなりません。
多くのショップでは、いつ来るかわからないお客様のために、何人もの従業員をかかえ、見栄えよくするために店頭の明かりを煌々とつけて待ち構えていまるのです。

ジュエリーショップの既成概念を壊しました
30年近くジュエリーショップをプロデュースしてきた私にとって、高い敷居をいかにしてバリアフリーにするのかが、長年のテーマでした。
とはいっても、簡単なことではなく、これまでにない大胆な発想で、ジュエリーショップでは絶対やらないことに挑戦するしかありませんでした。
まずお店に商品を置かない。
物を売る店に商品がないって、あり得ないことですが、これこそジュエリーショップでは絶対やらないことでした。
当然、在庫をかかえることはしません。
通常のショップでは、お客様の予算に合わせていつ売れるかわからない何10種類もの在庫をかかえているのです。
次に宣伝広告費を極力抑える。
ブライダル関連で、これもとても大胆な発想で、「宣伝広告」イコール「売上増」という業界の常識に逆らいました。
さらにお店のスタッフも最少限度の人員しか配置しない。
いつ来るかわからないお客様を待つために多くの人員を配置することは、とても無駄が多いからです。
こうすることで、最後に行きついたのは、「完全予約制」なのです。
手作り指輪をリーズナブルな価格で提供できる理由
まず大幅に宣伝広告費を削減しました。
結婚情報誌の広告料って、いくらかご存じですか? 無茶苦茶高いのです。
『ゼ〇シー』は、1ページ(首都圏版)に1回広告を掲載するだけで約200万円もかかるのです。
見開きや数ページ連続で載せたり、毎号に定期的に掲載するとなると、経費がどれぐらいかかるか、想像つきますよね。
この経費は、すべて販売価格に上乗せされるわけです。
さらに従業員の人件費や店舗を維持する光熱費などの諸経費も、すべて商品価格に上乗せされるのでから、どうしてもジュエリーそのものの価格が高くなってしまいます。
アトリエ花風里では、「完全予約制」によって経費を極限まで抑えることで、手作りの指輪をリーズナブルな価格で提供できるのです。
手作りの指輪は、まず1つの原型を作り、その原型をもとに男女別にサイズを直して2本の指輪を作りますから、本当は既製品よりもずっとコストがかかります。
それをリーズナブルな価格まで抑えたいのは、将来の生活や授かるであろう赤ちゃんのために、余分なお金を使ってほしくはないからです。
手作りの結婚指輪を作って良かったと思っていただいたお客様から、結婚式の写真や産まれたばかりの赤ちゃんの写真が送られてくることがあります。
私たちアトリエ花風里にとって、これほどうれしいことはありません。
送られた写真を励みにして、これからも「生涯忘れることのない幸せの記憶をプロデュース」させてください。
東京都中央区日本橋馬喰町2-6-2 2F
tel & fax 03-3661-6494
★JR総武線 浅草橋駅 徒歩3分
千葉・船橋 / 新宿・八王子 方面
★都営浅草線 浅草橋駅(京急線 / 京成線 接続)徒歩3分
横須賀・横浜・川崎 / 船橋・成田 方面
★JR総武線快速線 馬喰町駅 徒歩3分
横須賀・横浜 / 船橋・千葉 方面
★都営新宿線 馬喰横山駅 徒歩8分
橋本・新宿 / 住吉・八幡 方面