結婚が決まり、結婚準備をスタートしてる2人にとって、この期間をどの様に過ごすかで、結婚生活の在り方も変わってくると思います。
出来れば楽しく結婚準備を進めたいと思う人が大半でしょうが、意に反してパートナーとの意見が合わず2人の間でトラブルが発生するのもこの期間ですね。
今までは好きだ愛してるの感情で物事を見てみたきた2人が、実際に結婚準備に取り掛かると、相方がどう云った性格で、どう云った考え方かが見えてくる期間でもあるのです。
できれば、そうした性格や考え方を知りながら、結婚生活も楽しく過ごしたいですよね。
ここでは、男性と女性の違いを知りながら、プレ花嫁として楽しく過ごし結婚生活もスムーズに過ごせる1つのテクニック的考え方をお伝授しますね。
結婚準備期間
2人がまず最初にする事の1つに結婚式・披露宴会場選びをすると思います。
この時に殆んどのカップルがしない事で、後から結婚式披露宴費用の高さに驚くことになり、金銭的な事でトラブルが発生する率が高まりまる事なのです。
それは、結婚式場や披露宴会場を先に決めてしまう事です。
結婚関連に従事してる人で、式場などに努めてる人以外は、先に式場を決める事のリスクの高さは知ってます。
簡単に言えば、結婚式場や披露宴会場のルールを知らないで仮契約をしてしまうと、本来2人がやりたい事が出来なくなる可能性があるのと同時に費用の圧縮が難しくなるのです。
何故かは他のブログにも掲載するので是非読んでみて下さいね。
何をするか?
それは、フリーのウェディングプランナーに相談する事です。
これだけで、相当スムーズに様々な事が進み、金銭的にも2人の間のトラブルも少なくなると思いますよ。
どの様な結婚式にしたいのか?
これも過去のブログに掲載しましたのでご一読をお勧めします。
意見が割れる一つに、お互いの家族の存在です。
結婚とは家族と家族の結ばれる事を代表するのが2人です。
双方の家族の意見を纏めるのも2人の役目ですね。
口だけは挟んでくる親御さんにも困ったものですが、親御さんがいなければ2人の存在がなかった事は事実です。
自分達のやりたい結婚式感を伝え、親御さんがどの様な意見を持ってるのか良く聞きましょう。
先進的な考え方なら良いのですが、古典的な考え方だと、意外と面倒ですね。
その上で、一度持ち帰って2人でお互いの家族の考え方をパートナーと話合った方が良いですね。
自分達の考え方、両家族の考え方を折衷案に出来るのがベターですが・・・
今は多様性の時代です。
ご両親には様々な結婚式のスタイルがある事を教えてあげて下さいね。
時代背景の違い、経済の違い、社会構造の違い、これらを説明しながら納得して頂けるとベストと思います。
有り余るお金を持ってる人には好きにすれば良いと思いますが、それでも切り詰めて、将来の2人の為に回す方が今の時代、賢いのかも知れませんね。
意見の食い違いが出てくるのは、時に家族の意見を聞いた時です。
人は自分の経験値を元に、自分を中心にして考える傾向があるので、その考えが2人の、2人の家族にとってどうなのか?を考えないといけませんね。
ます決めつける事をやめましょうね。
男性と女性の動物的な違い
出席する人達、誰からも祝福を受けたい思いは一緒です。
一緒に何でもしたいのが女性、男性はできれば面倒な事はしたくない、かと言って決定事項にたいしては色々言ってくる人が多いみたいですね。
生理学的な観点からも、女性は感情的、男性は理論的な動物です。
だったら何で相談に乗ってくれないの?との彼女の言い分も解ります。
そんな時は、方向性を確認しておいて、女性がどんどん進めて、確認を男性に取ると良いかも知れまんね。
お金の問題だけでなく、関わる人に対しての意見を話し、こっちだとこう!こっちだとこう!どう思う?
ジャッジを男性にしてもらった方がスムーズに進む事の方が多いみたいです。
ここは考え方と云うより、花を持たせてあげる事で男性はプライドが保てる性質だと考えましょう。
逆に、そう仕向ければ良いのでコントロールし易いと云えばし易いですね。
ここは女性目線の意見ですが、プライドを保たせながら掌でコントロールできるのも女性の言葉や行動の在り方でもあるのです。
結婚生活を仲睦まじく過ごせる人の共通項でもありますね。
勿論、逆のパターンも有るのですが・・・過去のカップルを見てると、やはり女性の頭が良い方が、上手くいってるみたいですね。
何でも一緒でなくては嫌と云う女性よりは、やれる事はどんどん進めて、最後に男性にジャッジを促す方が賢いのかもしれませんね。
プライドを保たせながら、男性に寄り添い可愛いしぐさをしながらも、後ろでちゃんとコントロールしてる賢い女性でいて下さいね。
女性の味方の様ですが、男性も実はその方が楽なのです。
でも最終ジャッジは男性です。
きっちり最後は締めて下さいね。
男としてのケジメを取れるよう頑張りましょうね。
あっ!しっかり男性の役割を果たしてる人も多いので、当てはまらないぞ!という方は、更にに向上して、周りの目標になるように努力しましょうね。
結婚準備を何でも一緒にと考えようと、〇〇しようね。と言うよりは、〇〇したいと思わない?どうする?
質問を投げかける!理論の脳で考えるので、これがスムースに進むコツである事を頭に入れて、結婚準備を楽しいモノにしていきましょうね。
この考え方1つで、結婚後の生活もスムーズに進むと考えます。
幸せになりましょうね。
東京都中央区日本橋馬喰町2-6-2 2F
tel & fax 03-3661-6494
★JR総武線 浅草橋駅 徒歩3分
千葉・船橋 / 新宿・八王子 方面
★都営浅草線 浅草橋駅(京急線 / 京成線 接続)徒歩3分
横須賀・横浜・川崎 / 船橋・成田 方面
★JR総武線快速線 馬喰町駅 徒歩3分
横須賀・横浜 / 船橋・千葉 方面
★都営新宿線 馬喰横山駅 徒歩8分
橋本・新宿 / 住吉・八幡 方面
コメントが送信出来ない時は、自動的にスパム判定されている可能性があります。内容を修正して再度お試しください。